幸福実現党 北海道本部

幸福実現党 北海道本部

2013年2月6日水曜日

【2月4日】 名寄士別地区会に参加

皆様、こんにちは!本当にありがとうございます。

昨日は、稚内から南下し、士別、名寄の支持者の皆様、会員の皆様にご挨拶回りをさせていただきました。
ある農家さん(15ヘクタールを保有する大規模農家で、7、8名の従業員がおられます)を訪ねると、若い従業員の方にも挨拶させていただきました。

若い女性の方もおられ、
「将来は、自分でも農業を経営して大きくしていきたいと思っています。
どうか、現場のことを知らないで、こういう農業がいい、ああいう農業がいいと勝手に言うようなことは止めて下さい。
現場のことを知った上で政策を考えて下さい」と元気に明るくはっきりとお話頂きました。
こういう若い人がいるのを見て、日本の農業の未来が明るく感じられたのと同時に、
候補は、現場の皆様のお話を聞いてなんぼのものだと改めて教えて頂いたように思いました。ありがとうございました。

夜は、名寄士別地区会に参加させていただきました!
男性の皆様にも多数ご参加頂き、貴重なご意見をたくさん頂きました。
①現場のことをよく知って、戦っていくこと、
②組織化して戦いを進めていくこと(各地に後援会組織を立ち上げていくこと)、
③「幸福実現党ニュースファイル」を、紙に打ち出して、数日毎に、保守系議員さんにお届けするのを続け、今では、幸福実現党の大変なシンパになった方がいること(実際にご挨拶もさせていただきました)
やはり、勉強するだけではなくて、行動して働きかけていくこと、「知行合一」に至って、初めて、人の心を変え、幸福実現革命が進んでいくことを、まざまざと学ばせて頂きました!

考えれば、行動できることは、山のようにあると思います。
名寄、士別の皆様、本当にありがとうございました!
森山よしのり、当選に向けて、やり抜きます!
森山よしのり



【2月3日】 稚内回り & ロシア友好

皆様、こんにちは!

朝から、稚内を回らせて頂きました!

始めに、天照大神様をお祭りする北門神社に参拝。
鳥居を越えたところで、稚内を案内していただく吉澤拠点長が、突然体が熱くなり、涙を流されながら、「日本を守らなくては」という熱い思いが電撃の如く降りて来たとのことで、神秘体験から一日が、始まりました!

稚内は日本最北端の街で、米軍の造ったレーダーが、幾つも山頂に立ち並び、自衛隊の基地もある、防衛の要の地。
日本の神々が、この地を古来より強い思いで守って来たことが良くわかりました!

大勢の支持者の皆様にご挨拶回りをさせていただき、最北端の宗谷岬に! 風速20メートル以上の強風で、立っていられず、吹き飛ばされて海に落ちるのではと、一瞬そんな不安も感じる程。
体感気温は-30℃ほどの寒さで、案内していただく吉澤拠点長も、「これ程のはなかなかないですね。森山さんの時が一番すごいです」とコメント頂きました!

そのあとは、足を伸ばして遠方の信者、支持者の皆様にご挨拶に回らせて頂き、戻って稚内の街頭で、「私も候補者活動」を展開。拠点長中心に今後も続けていこうとなりました!

その後、夕方からは、ロシア伝道に邁進。
埠頭に行って、ロシア船にストラビーチェ! と挨拶しつつ、ロシア人の船員さんに挨拶しつつ、友好のお話を!
その後、ロシア人の舞踏家や、ロシア民謡の歌い手さんがサハリンから来られ公演している会場に参加。終了後、舞踏家の方に挨拶させていただくと、純粋な方だなと感じさせて頂きました。その場で幸福実現党大川総裁のお考えを伝えさせて頂きました!

密度の濃い一日を過ごさせて頂いたことに感謝の思いで、一杯です。稚内の皆様、本当にありがとうございました!
皆様の御支援、御指導に心より感謝申し上げます。

森山よしのり





最北端宗谷岬、間宮林蔵像



丘の上のレーダー郡と、自衛隊基地。防衛最前線。




「私も候補者活動」




ロシア船員と会話





ロシアサハリンから来られた舞踏家、歌唱団の皆様の公演



【2月2日】 旭川北支部 → 稚内

皆さん、こんにちは。心より感謝申し上げます。

2月2日、旭川北支部に入らせて頂き、日中、「私も候補者活動」をさせていただきました!

旭川南支部からも4名の方が参加して頂き、総勢10名!
各人が、地域の皆様に感謝の思いを伝えつつ、幸福実現党、引き続き頑張って参ることを、訴えさせていただきました!
終了後、「気持ちよかった!やみつきになりそう!」との感想も頂き、毎週土曜日は「外向き活動の日」としていましたが、そこに、この「私も候補者活動」を入れていこうと盛り上がりました!

その後、日本最北端の地、稚内に車で向かいました!車で5時間、北海道は大きいなと改めて、感じさせて頂きました!

夜になって、稚内に到着し、拠点の皆様と食事をさせていただきました(レストランら・せーぬ。どのメニューも安くてボリューム満点。大きなメンチカツにはビックリ!美味しくて完食でした)。

政治活動の話をして、ひとしきりすると、島支部長から、将来の稚内の支部化に向けて頑張ろう! とお話がでると、なんと、拠点の候補地が出て来るなど、豊かな豊かな話となり、政治活動で動いて行くと、宗教活動も盛り上がって行くのだと、政治と宗教の融合について改めて教えて頂きました!

幸福実現革命へ、国会に参ります!皆様の御支援、御指導に心より感謝申し上げます。
森山よしのり















【1月31日】 「私も候補者」活動

みなさん、こんにちは!ご支持ご支援賜り心より感謝申し上げます。

本日は、午前中は、厚別において、先日に引続き、「私も候補者」活動を行わせていただきました!

初めて参加される方もおられ、みなさんで、手振りやチラシ配り、ご挨拶などさせていただきました。マイクを持たれた方が、感謝の言葉を中心に語られ、終始、反応が良く、チラシを大勢の方に受け取っていただきました!

午後は、江別イオン前です! 大勢の方が参加され、みんな候補者としてタスキをかけて活動を行いました!

やはり、ありがとうと感謝の思いを、皆様にお届けしようと、お話していると、選挙中より、いい反応で、ほとんどの方がチラシを受け取ってくださり、あるご夫婦は「本当にそうだ!このままでは、中国との対応が間に合わなくなるぞ!頑張って!」と応援していただき、また、「頑張ってください!」と男の方から励ましをいただくなど、驚くほど、いい反応にビックリ!

これを継続的にさせていただいたら、支持者の方がどんどん増えていくのではと強く感じました!

参加していただいた、皆様、本当にありがとうございました。

その後、映画を観ていただいた一般の方を訪ねました!
障害を持つ方でグループホームを運営しているまだ、26歳の青年ですが、映画を観ていただいたことに感謝の挨拶をすると、
「あ、森山さんですね。知っていますよ。この前、トライアル(スーパー)前で、お話(街宣)しているの、ずっと聞いていました!頑張ってください!」と話してくださいました。
本当に嬉しかったです!

先の明るい未来が感じられ、思っている以上に、『幸福実現党』浸透しています!

皆様のご支援に心より心より感謝申し上げます! 森山よしのり










2013年1月31日木曜日

小樽商科大学の交換留学生の皆様と

皆さん、こんにちは! ご支持、ご支援、誠にありがとうございます!

昨日は、小樽支部に入らせていただき、小樽商科大学の交換留学生の皆様と、日本社会における政治と宗教の関係について、幸福実現党の政策についてレクチャーをさせていただきました。

西洋の方や、東洋の方、また、中東から、また、民族衣装の方など、いろいろな学生さんがお越しくださり、14,5名で、華やかな国際色豊かな中、英語と日本語でお話をさせていただきました!(日本語で話した部分は、大学の先生に通訳をお願いしました)

学生部の皆様も参加して、宮越光君が代表して、意見を述べて、異国の学生の方も真剣に聞いておられました!

先方のスケジュールの関係で、40分程しかお時間が取れなかったのが残念でしたが、とても実り多き時間でありました!

小樽支部の皆様、学生部の皆様、本当にありがとうございました。

その後、候補者分身活動を小樽駅前で行いました! タスキをかけて「幸福実現党!ありがとうございます!」と街宣をしていただき、本当に心強かったです!

北の地で、候補者100名の方の誕生をしていただいて、幸福実現党の光を随所で流していきたいです!どうぞ、宜しくお願い致します!
森山よしのり     






雪のふる中、百歳まで生きる会の皆さんと!

1月27日、新札幌支部の皆様と共に、雪のふる中でしたが、新札幌駅前で政治活動を開催致しました!

一人の方がマイクを持って、「幸福実現党です! ありがとうございます!」と挨拶しながら、数人でたすきをかけ、手振り、チラシ配りなどしました!

車から手を振ってくださったり、チラシを受け取って下さる方も出ました!

百歳まで生きる会の、岩田弘己さんや佐々木カヨさんも参加され、「たすきをかけると、背筋がピンとなって若返ります。候補者になったつもりで皆さんに挨拶すると、体が熱くなってきました!お役に立てて嬉しいです! また、参加します」とニッコリ嬉しそうに話されました!

今後、至る所で一人一人が候補者のように活動を展開していく姿が現れるとすごいことになると思いました! ありがとうございました!

皆様のご支援に心より感謝申し上げます!
                                                                                                 森山よしのり        










2013年1月26日土曜日

大学構内に 「有名なケリューケイオンの杖」

皆様、こんにちは。心より心より感謝申し上げます。

 昨日は、北広島市、清田区の支持者周り、近隣挨拶に行って参りました。ご支援、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございます。

 先日、小樽支部に行って参りました。近隣の大学の先生から連絡があり、「交換留学生の大学の授業の一貫として、日本の社会における宗教と政治の関わりについて勉強を深めたい。ついては、新しく活躍している新宗教である幸福の科学に、打ち合わせに行きたい」と連絡が入ったとのことで(すごい!)、私も、参加させていただき、幸福実現党の政策や考えを先生に伝えて参りました。

 留学生の方は、アメリカやイギリス、フランス、スペイン、フィンランド、オーストラリア、韓国、ベトナムなど、各国から来日していて、日本の社会制度について勉強しに来られているそうです! 当日は、学生部の皆様もご参加してくださるそうで、とても、実り多い集いになるのではと楽しみにしながら、成功をお祈りさせていただいています!

 そして、世界各国のこれからを背負う若人の皆様が、少しでも幸福の科学のことを知っていただき、幸福を各国に広げていただきたいと願っています!

 内澤支部長様はじめ、小樽支部の皆様と話していると、一つわかったことがあります!! それは、「世界中に伝道したい!世界の人々に伝えたい!」とずっとずっと思われている! ということです。そうした思いが、実現していく姿を見させていただいているのだ! と実感した次第であります!

 帰りは、先生を大学まで送っていくと、有名なケリューケイオンの杖が、構内に安置されておられました! 今こそ、「幸福実現革命」、この2013年に、広く国民の皆様に知っていただきたい! 今回の参院選はチャンスです!

 『I win! We win!』強く強く願って、活動して参ります! 皆様のご支援に心より感謝申し上げます。

森山よしのり      


大学構内に 「有名なケリューケイオンの杖」